
NEW! 理学療法士の産後ヨガ Ami(六月...
現役の理学療法士、産婦人科で母親学級でも運動指導をされているAmi先生による産後ヨガクラスです...
Matangi Yogaのレッスンは、性別を限定せず、
禅寺でありながら特定の信条や宗教とは距離を置き、
さまざまな世代や国籍、
さまざまな運動経験を持っておられる方に向けてデザインされています。
お世話になったみなさまへ、おかげさま、という気持ちで、
すこしでも楽しんで、喜んでいただけるように、日々、努力してまいります。
現役の理学療法士、産婦人科で母親学級でも運動指導をされているAmi先生による産後ヨガクラスです...
植物療法士で、バリニーズマッサージのセラピストでもあるMaki先生による、やさしくもしっかりか...
産後ヨガは2025年の4月から6月まで、新たに3人の先生によるクラスが増設となっています。 コ...
とある男性の参加者から「ヨガをやりたいけれど、女性ばかりだとなんだか恥ずかしくて行きにくい」と...
現役の理学療法士のAmi先生が、呼吸を大切にしながら、関節をほぐして、筋力をつける、安産のため...
産院でも、公民館でも、助産院でも、妊婦さんがヨガや体操などでからだを動かす機会は、今、決して多...
植物療法家でありバリニーズセラピストでもあるMaki先生が担当の産後ヨガです。 赤ちゃんを連れ...
夜の坐禅会です。 一日の終わりに、生かされている本当の自分をみつめる時間をつくってみましょう。...
1週間の疲れを癒し、からだとこころのデトックスを試みるヨガです。 キャンドルの灯火のなかで行い...
『台所共室』(だいどこきょうしつ) by te to te to te & Matan...
Chika先生のハタヨガベーシッククラスは、ゆったりと基本のアーサナをていねいに行うクラスです...
Mao先生のデトックスヨガクラスは、本来のヨガの目的である呼吸と瞑想とアーサナ(ポーズ)をバラ...
呼吸が浅いと感じている、または心身が不安定で、年齢とともに呼吸が浅くなったとこの頃感じている?...
マタニティ期に気を配らなくてはいけないことを踏まえ、出産の準備を始める身体の変化を受け入れ、お...
産後3ヶ月から12ヶ月までの産後ヨガです。 産後の心身の状態にもよるので、3ヶ月未満の方でもお...
ヨガは初めてという方、からだが硬くて普通のヨガについていけるか心配という方、久しぶりに運動する...
ゆったりとしたフローヨガですが、強度はチャレンジ度高め。 朝に行う時は、関節も起きがけなので、...
やさしいヨガが心地よいゆったりとした流れで続く「スローフロー」を楽しんでいただくヨガです。 お...
姿勢の美しさは、からだとこころに大きなゆとりと美しさ、若さをもたらします。 姿勢がきれいになる...
解剖学を学ぶなら、最新の情報をもつ現役の医療従事者から学ぶのが一番。 ヨガが心にどんな影響があ...
マタンギヨガは4月末で丸5年を迎えます。 これも支えてくださったみなさまのおかげです。心より感...
アシュタンガという流派のヨガでは、主に2種類のヨガクラスがあります。 先生の指導にしたがって、...
齊藤素子先生による呼吸法基礎講座を修了した方向けの、プラーナーヤーマ練習会です。 対面(120...
Tri Yoga(トゥリヨガ)とは、アーサナ・呼吸法・ムドラを大切にしている三位一体のヨガです...