10/8スタート!Ayumi先生による『ハタヨガ Advanced』/『はじめてのピラティス(プラス)』

八日市の生蓮禅寺を中心に精力的に活動され、たくましく楽しいヨガレッスンを展開するAyumi先生が、このMatangi Yogaにおいていよいよヨガとピラティスクラスを開始します。10月8日より、毎週火曜日の10時から、祝日等を除く隔週ベースとなりますよ。
8日にスタートの『ハタヨガ Advanced』は、柔軟性と強度も高めの、少し難しいポーズを極めるために組まれたレッスン。中級者向けながら、ヨガを突き詰めたい運動好きな初心者の方、日頃から運動はしているけれどヨガは初めてという方もやさしく受け入れてくださいます。続ければ、からだが少しずつ変わり、しなやかさが備わってくるのがわかるほどの負荷をかけるレッスン内容になっています。
長らく地道な自主練とレッスンを続けてこられたAyumi先生は、ご自分のトレーニングで筋力と柔軟性を高めてきたと同時に、あらゆるレベルの方々を受け入れてひとまとまりのレッスンを繰り返し、ファンを増やして来られました。経験者の方々はもちろん、ヨガは初めてという方でもダイナミックなヨガにチャレンジしてみたいと思われる方も大歓迎です。安全性に関しては、先生の指導に沿ってご自分のペースを守りながらご受講いただきたいと思います。もちろん男性も大いに楽しめます。
次の週の13日火曜からは『はじめてのピラティス➕(プラス)』。ヨガが静のポーズ(pose=pause)を完成形とするなら、ピラティスは動きのある繰り返し運動(excersize)が基本。ピラティスは地味で小さい動きを何度も繰り返しますが、回数を重ねていくと最初は感じなかった筋肉が動き出し起動するのがわかります。辛さを乗り越えた先には、きれいに引き締まったお腹や脚、デコルテや二の腕、ボディライン、達成感が待っていますよ。少々つらいエキササイズもAyumi先生の明るく元気な指導のもとで、みんなで頑張れば辛くない! ヨガと呼吸法や動きの違いを体感してみてください。
ピラティスは、ドイツ人のジョゼフ・ピラティスが第一次大戦後の負傷兵のためのリハビリとして考案したエキササイズ。呼吸と解剖学が要になっている近代的なメソッドで、体幹を整えることを基本としています。バレエダンサーやボクサー、スキーヤーなどの筋力トレーニングに生かされてきており、80年代にアメリカから日本へやってきてその緻密さと効果が多くの人々に実感され継続されてきています。
進行中のSachikoの『チャレンジヨガ&ピラティス』のレッスンでは、ヨガの前後に3つのピラティスエキササイズを行いますが、Ayumi先生のこのクラスはたっぷり1時間ピラティス三昧です。最後15分は「プラス」ということで毎回違ったサプライズが待っています。お楽しみに!
12月からは『ヴィンヤサ・フロー・ヨガ』というAyumi先生の三つ目のクラスも開始となります。「ヴィンヤサ」ってなんでしょうね。こちらもおたのしみに!
お申し込みは当サイトからやお電話から、あるいはAyumi先生のLana Yogaのクーピック予約ページからも受付ています。